里山ボランティア流山の過去の活動記録 2019年01月~03月

★2019年3月26日 大畔 学童ジャガイモ植え★

 学童の子どもたち60名がジャガイモ植えを体験。楽しそうでした。

 田んぼ作業を少しすすめました。畔の幅の広いところを削って、手前の通路にするために土を移動しました。

★2019年3月25日 <臨時活動>大畔 植物調査★

  

 有志で大畔の植物を見て回りました。
 アマナが今年初めて一つ咲きました。春先だけに姿を見せるスプリングエフェメラルの野草です。
 ビロードツリアブというホバリングして花の蜜を吸う小さな丸っこい毛だらけのアブがたくさん飛んでいました。これも早春しか姿を見れない昆虫のスプリングエフェメラルです。

★2019年3月24日 自然体験活動「苗代づくりとジャガイモ植え」 ★

 お彼岸を過ぎたというのに、霜が降りるほどの冷え込みでした。それでも、原っぱにはツクシが顔を出していたり、小さな花がいっぱい咲いていたりと多くの春を感じていただけたかと思います。

 ジャガイモ植えの他にも、田んぼのオタマジャクシ観察やツクシ探しなどの野原探検や絵本の読み聞かせなどを体験していただけました。最後には、ノカンゾウのお浸しの試食もありました。


 
 ジャガイモ植え

 
 オタマジャクシの観察

 
 春の野原探検、ツクシ探し

 
 絵本の読み聞かせ


 日陰の草に残っていた霜

 
 フキノトウ

★2019年3月21日 【臨時会員内企画】焚き火でバームクーヘン★

 急遽、会員に声をかけて集まったメンバーでバームクーヘンを焼きました。



 

 
 炭にした松ぼっくり
 青い金属光がきれい

★2019年3月10日 大畔の森、田んぼの整備★

 田んぼの整備はなかなかハードな作業でした。フィールドの入り口の方から見て手前が低くて水がはけないので、奥の方から土を掘って手前に移動。田んぼを奥の方へ拡げることができて一石二鳥ではありますが、やってみるとこれが重労働でした。


 

 


 田んぼの中にアカガエルの卵塊を発見!水を抜いちゃうとカエルの卵は死んじゃう。でも、水を抜かないと田起こしはできないし…。
 ということで、畦を作ったけど、その内側に水が残った状態にして様子をみることにしました。


 

 


 梅で吸蜜するアカタテハ

 
 カンヒザクラとウメが満開

★2019年2月24日 総会★

 

 9:30~11:30

 場所:流山生涯学習センター

 H30年度の活動報告とH31年度の活動方針について話し合いました。また、NPOさとやまから、市野谷の森の現状および今年度から始まった維持管理作業の内容についてのご紹介もありました。

★2019年2月10日 クヌギ苗の移植&ドングリ播き(伊藤家の森、大畔の森)★

 前日に降った雪で車も道路も凍った中、多くの会員が作業に参加してくれました。

 今日は、伊藤家の森と大畔の森の二班に分かれての作業開始です。

 伊藤家の森では、機器点検、クヌギ苗の掘り起こし、林内の倒木整理や危険木の伐採などを行いました。

 大畔の森では、クヌギ苗の植樹、ドングリ(クリ、コナラ)の直播きを行いました。その後、田んぼの整備として、排水がうまく流れるように水路を清掃したり、水路の水が田んぼの中に浸み込まないようにあぜ道をかさ上げしたりしました。


 
 クヌギ苗の植え付け

 
 植えた後は水をたっぷりかけて土になじませます

 
 ノウサキによる食害対策のため、実験的に
 ドングリを竹筒の中に植えてみました

 
 田んぼの排水路に溜まった枯れ木や草を除去


 朝は一面の雪世界

 
 けものが水際で何かした跡?

 
 二ホンアカガエルの卵塊

★2019年1月26日 【会員研修】松戸市「秋山の森」見学★

 
 

 会員の研修のため、松戸市の「秋山の森」を訪れました。

 1 Save The Green@秋山の森の「おとうふdeだんご作り」に参加
 2 「松戸里やま応援団」の方から松戸市の里やま活動についてイロイロお話を聞く
 の2コースに分かれましたが、行ったり来たりの参加でした。
 代表のマリヤンさんもインフルエンザでダウン、英語の読み聞かせがなくて、お話も聞けず残念でしたが、スタッフの方たちがしっかり進めていて、私たち以外に親子数組が参加しており、楽しんでいました。



 木登り用の
 ロープの足場

 
 井戸の水汲み
 温くてびっくり!

 
  望遠鏡?

 
 竹のカエル

★2019年1月13日 大畔の森 梅の剪定★

 

 前日に雪がちらついていたので天気が心配でしたが、当日はうって変わって晴天に恵まれてそれほど寒い思いはしないですみました。

 大畔の梅の剪定は3年目ですが、去年も実が収穫できなかったので、また少し切り方を変えてさらに多くの花芽を残すようにしてみました。今年こそは梅の実がたくさん採れることを期待しています。



 気の早いサクラが2輪

 
 モズのはやにえ?

 
 越冬中のナナホシテントウ

2019年 No.2 に戻る < 2019年 No.1 > 2018年 No.4 に進む