里山ボランティア流山の過去の活動記録 2018年4月~6月

★2018年6月24日 大畔の森 草刈り★

 草丈が伸び過ぎたので、草刈りを行いました。全部刈ってしまうとバッタなどの生き物の棲む場所がなくなってしまうので、縞模様に草を残しています。刈った草をそのままにしておくと次の草が生えてこないので集めて一か所に積み上げたのですが、活動開始時にも雨も降ったせいで、水を吸って重くて大変でした。
 田んぼの除草もしました。


 
生き物が避難できるようにトラ刈りに

 
 希少植物の保護地区もいったんきれいに草刈り


 ヒメギリス
 草地にはバッタの幼虫がいっぱい育っています。
 7月21日のイベントではたくさんのバッタに会えますよ。

★2018年6月3日 セントラルパークフェスタ2018&感謝祭★

 今年も竹トンボ、竹ポックリ、竹ランタンの制作体験・販売を行いました。


 
 竹ランタン作り

 
 竹ポックリ

★2018年5月27日 大畔の森 セントラルパークフェスタ準備★

 セントラルパークフェスタの準備のため、竹ポックリ用の竹を切ったり、竹ヒゴを作ったりしました。


 
セントラルパークフェスタの準備

 
 竹トンボ用の竹ヒゴ作り

 
侵入竹の勢力が広がらないように、
新芽は今のうちに駆除


 納屋にコガタスズメバチ?の巣が!
 比較的おとなしいスズメバチですが、
 駆除させてもらいしました。

★2018年5月13日 親子自然体験活動「ヤキイモタイムで楽しもう」その1★

 広報ながれやま4月21日号で募集した親子自然体験活動に10家族、30人近くにご参加いただきました。当日は雨が心配でしたが、何とかイベント終了まではポツリポツリ程度で持ちこたえてくれました。

 今日の参加者の皆さんには、秋にもう一度集まっていただいて、自分たちが植えたサツマイモの収穫と焚き火で焼いたヤキイモを楽しんでいただく予定です。



 


 田植え作業がちょうどイベントと同じ日に重なりましたので、希望者にはサツマイモの苗植え終了後に田植えも体験していただきました。

 植えたのは田んぼの端っこの数列だけでしたが、皆さん泥の感触を味わいながら楽しんでいました。

★2018年4月22日 竹伐採・食器作り・野草試食会★

 春のイベントに10家族、30人近くにご参加いただきました。年々参加者が増えて、盛大になってきています。



 竹の伐採体験。伐った後、枝払い

 
 タケノコ掘り

 
 伐った竹でコップと食器作り

 
 摘み取った野草はそのまま天ぷらに


 田んぼの代かき作業も並行して実施


 アカガエルを捕まえた!

 
 摘み取った野草

★2018年4月14日 臨時活動 大畔 田んぼの代かき★

 田植え準備作業が遅れているため、有志2名が臨時活動で代かきを行いました。



 高い所の土を掻き崩して平らにしていきます。

 
 90%終了。画面奥に高い所が少し残っていますね。

★2018年4月8日 伊藤家の森 機器点検、クヌギの移植ほか★

 今日まず始めは、伊藤家の森で保管している機器の点検。冬場は使っていなかった草刈り機等のエンジンをかけて、正常に作動するか確認しました。

 次は、クヌギ苗の移植。伊藤家の森で育てていたクヌギ苗(3年生ぐらい?)を掘り起こし、大畔の森に移植しました。

 また、そのほかに一部のメンバーで大畔の森の田んぼの地ならしも行いました。



 伊藤家の森で保管している機器の点検

 
 クヌギ苗の掘り起こし

 大畔の森のテニスコート脇通路の肩になっている場所に移植



 バケツの中にいたヤモリ

 
バッタの幼虫も孵化して出てきました

 
 コナラも植えました

★2018年4月2日 大畔の森 植物調査★

 池の西から南まで歩いて植物の調査を行いました。今まで見られた植物が消えてしまったり、見られなかった植物が現れたりといろいろな気付きがありました。


 
 ツボスミレより色が濃いかなぁ

 
 何かを発見

 
 歩道にまではみ出している
 ウシタキソウ

2018年 No.3 に戻る < 2018年 No.2 > 2018年 No.1 に進む