里山ボランティア流山の過去の活動記録 2018年1月~3月

★2018年3月29日 ジャガイモの種イモ植え体験★

 学童保育室の子どもと指導員50人弱がジャガイモの苗の植え付けに来ました。一年たつと教えたことも忘れてしまい、最初からです。スコップの長さが約30cmとか、芽を上にして植え付けるとか・・・・・。



 ジャガイモの種イモ植え

 
ジャガイモとジャガイモの間に肥料を置きました

★2018年3月25日 大畔の森の整備★

 

 9:00~12:00

 田んぼ予定地の耕耘は、会員の知り合いにトラクターでやっていただきました。

 今日は、水の流し込み口と排水口の位置を決めて(左の写真)、畦づくりです。



 みんなで畦づくり

 
 土管を水の取り入れ口に設置


 水張りをした田んぼ。それらしくなってきました


原っぱにはオオイヌノフグリとホトケノザが一面に咲き誇っています

 
 コブシ

 
アカガエルの卵はすっかり
オタマジャクシに

 
 アケビの若芽
 お浸しにして食べる地方も

 
   ツクシ
 

 
  フキノトウ
 

★2018年3月11日 大畔の森の整備★

 

 9:00~12:00

 右の写真の場所は、雑木林だったところにモウソウチクが侵入し、元々あった木を枯らしてしまった場所です。雑木林に戻すべきか竹林として利用ていくのが良いのか悩ましいところです。昨年、立派なタケノコが採れたので、しばらくは竹林として利用しようと考えています。今年もタケノコが出てくるように、活動日外で整備しました。

 本日の活動では、池周辺の整備を行いました。倒木の整理や、林内を暗くしている常緑の低木の伐採をおこないました。また、作業道の補修や枯れたまま張り出している枝にロープをかけて折り取る作業を行いました。



 
 アカガエルの卵の孵化が
 始まりました

 
  今年も早咲きの桜と梅が
  きれいに咲きました

★2018年2月25日 総会★

 9:30~11:30

 場所:流山生涯学習センター

 H29年度の活動報告とH30年度の活動方針について話し合いました。今年度は、自分で植え付けしたサツマイモを収穫してもらい、その場で焼き芋にして食べるイベントを行うことになりました。

★2018年2月11日 大畔の森の整備★

 9:00~12:00

 池西側の竹が先日の大雪で多数折れてしまったので、それらを伐採して竹林内に積み上げました。竹林内の整備は手つかずの状態なので、できれば今後取り組んでいきたいと思っています。


 
 

 草木が生い茂ると池の周りは立ち入ることもできない状態になるので、今のうちに状況確認を行いました。池南側の倒木の整備に加えて、西側の作業道についても、土砂の流出で道幅が狭くなっていて補修が必要なことが判明しました。

★2018年1月28日 大畔の森の整備★

 
 

 9:00~12:00

 斜面の草刈りを予定していましたが、雪が残っていたためできませんでした。その代わり、懸案だった田んぼ予定地横の竹を100本以上伐採することができました。


★2018年1月23日★

 大畔にもたくさんの雪が積もりました。

 
 雪に覆われた果樹園
 
 ノウサギの足跡?

★2018年1月14日 大畔の森 果樹の剪定★

 

 9:00~12:30

 2018年最初の活動は、大畔の森のウメの木の剪定でした。

 去年は花はいっぱい咲いたものの、実が全然収穫できませんでした。中々難しいものです。強く剪定し過ぎたのかもしれないと思い、今年は花芽を多めに残すことにしました。



 霜柱

 
 バケツの水もこんなに分厚く凍っていました

2018年 No.2 に戻る < 2018年 No.1 > 2017年 No.4 に進む